
設置するLEDの個数や消費電力を最適化し、より環境に配慮したLED照明看板を製作致しております。
LED照明看板の設計・製作はもちろんのこと、設置や取付など、新設/改装に関わらず対応が可能です。
LED照明看板の設計・製作はもちろんのこと、設置や取付など、新設/改装に関わらず対応が可能です。




![]() LED照明
看板の内部に設置するLED照明をご提案します。
長寿命なLED照明は、屋上や高階層の壁面など一度設置してしまうとメンテナンスにコストが掛かる看板の光源としては最適な素材です。 また、蛍光管やネオン管に比べて消費電力を大幅に削減する事が出来る、環境に優しい素材でもあります。 形状も、複数のLEDをパッケージ化したLEDモジュールや、平面看板に最適なパネルタイプ、既存の蛍光管と代替可能なものまで各種お取り扱いしております。 ![]() 箱文字(切り文字・カルプ)
照明看板用の素材(チャンネル・ボード)をご提案します。 箱文字のベースとなる面板については、アクリル、塩ビなどのプラスチックをはじめとして、アルミ、ステンレスなどの金属部材、木素材もお取り扱いできます。 LED照明看板に必要とされる強度や、設置場所に見合った耐候性能などの物性を考慮して素材を選定します。 ![]() ![]() ![]() ![]() デザイン・作図
LEDの設置個数やレイアウトを決め、電源容量を計算し、LED照明の上にかぶせる箱文字の位置、フレームと看板の取り付け箇所など、必要とされる全ての項目を踏まえた上で作図をしていきます。 ・看板の完成図面 ![]() ・LED配置図
当社が長年培ってきた、LEDの設置場所や個数を最適にするノウハウを用いて配置図を作成します。 ![]() ![]() 箱文字製作
先に製作した図面を元に、専門の工場で箱文字(チャンネル文字/カルプ文字)を製作します。 LED照明看板に必要とされる強度や、設置場所に見合った耐候性能などの物性を考慮して素材を選定します。 また、LED点灯時と非点灯時では見え方が異なります。 当社は1000件以上の看板の製作実績があり、その辺りも十分配慮して製作しておりますので、安心してお任せ下さい。 ![]() LEDモジュール取り付け
配置図に合わせてLEDモジュールをチャンネル文字に1つずつ貼り付けていきます。
![]() LEDモジュールの取り付けが完了したら、1文字ずつ点灯テストを行い、不具合が無いことを確認します。 LEDの初期不良や取り付けに不備があった場合、看板設置後に改修するのは困難ですので、専門の作業者が慎重に作業を進めさせていただきます。 ![]() ![]() LED照明看板の取り付け
完成したLED照明看板を現場に搬入し取り付け作業を行います。 設置場所がビル高層階の壁面やビル屋上などになる事もありますので、取り付けは実績豊富な専門業者に依頼しますが、取り付け完了・お引き渡しまで当社が責任を持って管理致します。 ![]() |