導光板とは... |
側面から入れた光を面全体に拡散させて均一の光を出す特殊な板です。光源にはLEDやCCFL(冷陰極管)などが用いられます。 この導光板を液晶パネルや看板の背面に配置する事で、背面に光源を入れる必要がなくなり、液晶ディスプレイやサインパネルを薄型化することができます。 このページでは主にサインパネル(LED看板、照明看板、電飾看板)向けの導光板をご紹介しております。 メーカーによって導光板のパネルサイズや光源の種類などが異なりますので、カタログをダウンロードしてご確認ください。 導光板の仕様、在庫、納期、購入ロットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームからお寄せ下さい。 なお、液晶ディスプレイ用の導光板は当社グループ内で製造・販売を行っております。 液晶ディスプレイ用導光板の製造・販売に関しては、グループの総合力ページの液晶ディスプレイ(導光板)に詳しい情報が掲載されておりますので、そちらをご覧ください。 LED照明をお探しの方は、取扱製品情報ページのLEDをご覧ください。 |
パラルーナ 株式会社クラレ
![]() |
●特徴 エッジライト方式用導光板であり、照明看板の薄型化と省エネ化を可能にします。 また、光源に水銀フリーのLEDを用いれば、さらなる省エネと同時にメンテナンスフリー、そしてCO2排出量の少ない、環境に優しい看板になります。 ●ラインナップ ・6mm厚Sタイプ導光板 最大サイズ:1200(導光距離)×2400mm ●用途例 ・吊り下げ看板 ・店内メニューボード ・商業施設案内板 ・駅構内広告看板 |
|
SAライトガイド 住化アクリル販売株式会社
SAライトパネル 住化アクリル販売株式会社
![]() |
●特徴 SAライトパネルは高透過性導光板SAライトガイドを採用した、LEDエッジライトパネルです。 側面から入った点光源であるLEDの光を均一で高輝度な美しい面発光に変換します。 ●ラインナップ ・フレーム無し(※ACアダプターは付属していません) ・フレーム有り 標準製品サイズとしてポスターサイズ仕様(B0タイプ~A3タイプ)までの様々なサイズの導光板があります。 ●用途例 ・駅や公共スペースの広告用サインパネル ・商業施設等の各種サイン ・展示会ブース用サイン |
|
サクライトパネル 桜井株式会社
![]() |
●特徴 LED光源とアクリル導光板を使用した、環境性、経済性、機能性、訴求性に優れた新規格の「省エネ薄型発光パネル」です。 白色LEDを使用。省エネで、視認性が高く、薄く軽くさらに、マグネット跳ね上げ式なのでメディアの交換が簡単です。 ●ラインナップ メディアサイズ ・A1、A2、B1、B2 ●用途例 ・冠婚葬祭(結婚式場、葬儀式場、セレモニーホール) ・商業施設(銀行、ホテル、駅、デパート、病院) ・レジャー施設(水族館、ミュージアム、シネマコンプレックス、ゲームセンター) |
|